協同組合グローブ

技能実習制度の趣旨は「開発途上地域への技能等の移転による国際協力の推進」です。

  • サイトマップ
  • RSS FEED
  • HOME
  • 組合概要
    • 事業内容と特色
    • 職員一覧
  • 外国人技能実習制度とは
    • 受入れ条件等
    • 技能実習生保険
    • 受入れ継続のために
    • 受入停止・取消し
  • Q&A
  • 資料請求・お問い合わせ
    • アクセス
  • 個人情報保護方針
    • 取扱職種範囲等明示
  • 求人情報

TOPICS

一覧を見る

  • NO IMAGE 2017/05/29

    フィリピン航空利用の際の注意事項

    フィリピン航空利用の際の注意事項(病気や妊娠の場合)

    Category: フィリピン・建設・造船就労者・技能実習生・注意事項

  • NO IMAGE 2017/02/27

    休業(補償)給付

    休業(補償)給付等について、基本的な事項を説明します。

    Category: 労働関係法令・建設・造船就労者・技能実習生・注意事項・用語集

  • NO IMAGE 2017/02/24

    賠償予定の禁止

    労働基準法第16条(賠償予定の禁止)について、実際の事件を例にご説明します。

    Category: 入国管理局・労働関係法令・建設・造船就労者・技能実習生・注意事項・用語集

  • NO IMAGE 2016/07/05

    労働関係法令の基礎知識について

    労働関係法令の基礎知識についてまとめました。主に厚生労働省のホームページへのリンクです。

    Category: 労働関係法令・建設・造船就労者・技能実習生・注意事項

  • NO IMAGE 2016/05/01

    結核について

    結核についての基本的な知識をまとめています。

    Category: 建設・造船就労者・技能実習生・注意事項

  • NO IMAGE 2016/04/26

    在留カードの再交付申請

    外国人が、在留カードを汚したり傷つけたりして見えなくなった場合や、無くした場合の手続きについて説明します。

    Category: 入国管理局・建設・造船就労者・技能実習生・注意事項

  • NO IMAGE 2016/04/07

    外国人入国記録・再入国出入国記録(EDカード)の様式変更について

    平成28年4月1日、入国管理局ホームページにて、以下の情報が掲載されました。 平成28年4月1日から、外国人入国記録・再入国出入国記録の様式が変わります。また、外国人出国記録が廃止されることとなりました。 なお、今までの・・・

    Category: 入国管理局・建設・造船就労者・技能実習生・注意事項

  • NO IMAGE 2016/04/06

    traffic safety guidance 交通安全ガイド

    フィリピン人実習生向けです。交通標識「止まれ」についての注意

    Category: 建設・造船就労者・技能実習生・注意事項

  • NO IMAGE 2016/04/01

    外国人建設就労者・外国人造船就労者の受入れ手続き・条件等概要

    外国人建設就労者・外国人造船就労者の受入条件や注意事項について説明します。

    Category: フィリピン・建設・造船就労者・注意事項・用語集

お知らせ

◆技能実習制度の趣旨は、「開発途上地域への技能等の移転による国際協力の推進」です。技能実習は労働力不足を補うものではありません。


◆技能実習生の賃金から控除できる家賃や水道光熱費等は、すべて実費の範囲内に限られます。


◆会社登記事項、その他実習生の受入れに関わる事項の変更があれば、1ヶ月以内に機構に届け出る必要があるため、「事前に」担当者へご連絡下さい。


◆都道府県の地域別最低賃金は、毎年10月頃に上がっています。9月頃には改正額が確定しますので、ご注意ください。


◆外国人技能実習機構、労働基準監督署、入国管理局の立入り調査がある場合は、至急当組合へご連絡下さい。


TOPICS CATEGORY

  • フィリピン
  • 入国管理局
  • 労働関係法令
  • 協同組合法
  • 外国人技能実習機構
  • 建設・造船就労者
  • 技能実習生
  • 法務省令等
  • 注意事項
  • 災害対策
  • 用語集
  • 講習等
  • 送り出し機関

COPYRIGHT © 2012 協同組合グローブ AllRIGHTS RESERVED