協同組合グローブ

技能実習制度の趣旨は「開発途上地域への技能等の移転による国際協力の推進」です。

  • サイトマップ
  • RSS FEED
  • HOME
  • 組合概要
    • 事業内容と特色
    • 職員一覧
  • 外国人技能実習制度とは
    • 受入れ条件等
    • 技能実習生保険
    • 受入れ継続のために
    • 受入停止・取消し
  • Q&A
  • 資料請求・お問い合わせ
    • アクセス
  • 個人情報保護方針
    • 取扱職種範囲等明示
  • 求人情報

TOPICS

一覧を見る

  • NO IMAGE 2017/07/19

    帳簿書類・事業報告・実施状況報告等

    新制度で必要な帳簿書類、監理団体の事業報告、技能実習実施困難時届出、実習実施者届出、実施状況報告についての説明です。

    Category: 外国人技能実習機構・技能実習生・注意事項・用語集

  • NO IMAGE 2017/07/19

    監査・訪問指導・相談対応・外部監査について

    新制度の監査・臨時監査・訪問指導・相談対応・外部監査についての説明です。

    Category: 外国人技能実習機構・技能実習生・法務省令等・注意事項・用語集

  • NO IMAGE 2017/06/23

    監理団体の許可申請

    6月下旬に機構へ監理団体の許可申請を行い、全国で87番目に受理されました。

    Category: フィリピン・外国人技能実習機構・技能実習生・注意事項・送り出し機関

  • NO IMAGE 2017/06/22

    不法就労外国人対策

    実習生が資格外活動を行った場合、直ちに当組合へご連絡ください!

    Category: 入国管理局・技能実習生・法務省令等・注意事項・用語集

  • NO IMAGE 2017/05/29

    フィリピン航空利用の際の注意事項

    フィリピン航空利用の際の注意事項(病気や妊娠の場合)

    Category: フィリピン・建設・造船就労者・技能実習生・注意事項

  • NO IMAGE 2017/02/27

    休業(補償)給付

    休業(補償)給付等について、基本的な事項を説明します。

    Category: 労働関係法令・建設・造船就労者・技能実習生・注意事項・用語集

  • NO IMAGE 2017/02/24

    賠償予定の禁止

    労働基準法第16条(賠償予定の禁止)について、実際の事件を例にご説明します。

    Category: 入国管理局・労働関係法令・建設・造船就労者・技能実習生・注意事項・用語集

  • NO IMAGE 2017/02/08

    外国の送出機関の条件

    技能実習法や主務省令に規定される外国の送出機関の条件について説明します。

    Category: フィリピン・入国管理局・技能実習生・法務省令等・注意事項・用語集・送り出し機関

  • NO IMAGE 2016/09/08

    フィリピンPOEAからの指導への対応

    フィリピンのPOEAとは何か、そして実習生に対する相談対応の重要性についてお伝えします。

    Category: フィリピン・入国管理局・技能実習生・注意事項・用語集・送り出し機関

  • NO IMAGE 2016/09/07

    現地面接の注意事項

    現地面接における注意事項の1つです。

    Category: フィリピン・入国管理局・技能実習生・法務省令等・注意事項・用語集

お知らせ

◆技能実習制度の趣旨は、「開発途上地域への技能等の移転による国際協力の推進」です。技能実習は労働力不足を補うものではありません。


◆技能実習生の賃金から控除できる家賃や水道光熱費等は、すべて実費の範囲内に限られます。


◆会社登記事項、その他実習生の受入れに関わる事項の変更があれば、1ヶ月以内に機構に届け出る必要があるため、「事前に」担当者へご連絡下さい。


◆都道府県の地域別最低賃金は、毎年10月頃に上がっています。9月頃には改正額が確定しますので、ご注意ください。


◆外国人技能実習機構、労働基準監督署、入国管理局の立入り調査がある場合は、至急当組合へご連絡下さい。


TOPICS CATEGORY

  • フィリピン
  • 入国管理局
  • 労働関係法令
  • 協同組合法
  • 外国人技能実習機構
  • 建設・造船就労者
  • 技能実習生
  • 法務省令等
  • 注意事項
  • 災害対策
  • 用語集
  • 講習等
  • 送り出し機関

COPYRIGHT © 2012 協同組合グローブ AllRIGHTS RESERVED